Life with Myonpathy

筋肉ロックを解消して本来の筋肉の状態へ導くミオンパシー。痛みがない、薬がいらない、無理がない。そんな本来の自然な体を取り戻しませんか?

読書会を開催しました♪by 選択理論勉強会Platinum

こんにちは!

いぎあ☆すてーしょんUROOMの辻村裕美子です。

 

先日、選択理論勉強会Platinumにて

「グラッサー博士の選択理論」第2章の

読書会を開催しました。

  

グラッサー博士の選択理論―幸せな人間関係を築くために

グラッサー博士の選択理論―幸せな人間関係を築くために

 

 第2章のタイトルは

「人を動かすもの」

 

選択理論心理学の基本的欲求について

記された章です。

 

生存、愛・所属、力、自由、楽しみ。

この5つの基本的欲求とはどんな欲求なのか。

それらが満たされているかどうか。

満たされていないと人間関係はどうなるのか。

 

第2章を読んでの気づき、響いたフレーズ、

本の内容に関する解釈などなど。

それを参加者のみんなで発表しあい、

深めていきました。

 

今回の読書会。

私にとっての一番の学びは、

「私は私であって、あなたはあなたであるということ。」

(「グラッサー博士の選択理論」P.76より)

 

それぞれの欲求には強弱があり、

どの欲求をどう満たすのかも個人で異なります。

それを理解した上で、

「自分自身の欲求は自分で満たす」という責任を果たすこと。

 

近しい間柄でついやってしまいがちなのが、

相手に自分の望みを叶えてもらうように

求めることですが…

そればっかりだと関係は悪くなる一方ですよね^^;

 

そんなとき、選択理論の「責任」の概念を実践できていたら

身近な大切な人に求めすぎて相手を苦しめてしまったり、

相手を思い通りに動かそうとして関係を悪くする…

なんてことは起こらないだろうなと。

 

それから、

ついつい自分の欲求にばかり意識を向けがちですが、

「相手との関係性」に目を向けることで

一番大事にしたいその人との関係を大切にすることが

できるんだなということも。

 

今回の読書会はPlatinum史上最多人数での開催でした。

2組のご夫婦が参加してくださったこともあり、

実際に日常の生活の中で選択理論を用いて

どんな関わり合いをされているのか伺うことができたのも

今回の読書会の大いなる学びでした。

 

「日々の生活の中での実践が大事」

とはいえ、具体的にどう使うの?

という長年の???がスーッと消えていきました^^

 

学ぶことは楽しいですが、

やっぱり使ってみて変化を感じていくことこそ

学んでいく醍醐味だなと思います。

 

次回のPlatinumは勉強会発足半年記念!

ちょっと遅めのお花見に行く予定です。

 

私自身、

学ぶ場をつくって情報に触れることで

これまで得てきた情報を

本当の意味で学んで腑に落としていけているなと

感じています。

 

読書会

カウンセリングのロープレ会

ボードゲーム Choice会

 

この3つを柱に今後も開催していきます!

幸せな人間関係を築くことを大切にしている選択理論心理学。

もしご興味がおありでしたら

ぜひ一緒に学んでみませんか^^?

 

PlatinumのFacebookページに「いいね!」していただくと

最新のイベント情報をチェックすることができます。

ちょっと気になる…という方は

ぜひ「いいね!」してみてくださいね^^

 

選択理論勉強会Platinum Facebookページ

 

f:id:myonpathylife:20170321175640j:plain